イニシャルK・K

投資初心者の苦戦

今週の株式投資

今週は先週損失が出ており、信用取引ということで
初の預り金不足通知が来ました。
しかも初めてなのでどうすれば良いのか分からず
入金しようにもどこに入金すればいいのか分からず
あたふたしているうちに期限切れ、、、、はぁ~やらかしました
そして入金はできましたが、期限に間に合わず信用取引停止に、、、
今再開の手続きを行い審査待ちの状態です。
信用の場合は損失を確定する際は現物も利確してその日のうちに
金保有率を高めるべきでした。今回学びました!

そして、今日はアトラエが若干下げ相場になったので800株を利益確定させて
500株だけ残しました。
また上昇して一段上のボックスに移動した際は買い増し検討です。
さらに、今週の月曜日に買っていたベースフードを利確し
以前から狙っていたNPCを試し玉で後場に200株買いましたが
買った瞬間に上がりだし焦って300株追加してしまい
最初取得単価が1240近傍だったのが1280になってしまい
反省しました。
買った理由としては来週以降次のボックスに移行しそうな勢いだったのと
自分が狙っていた1195近傍を何度も反発しているので底が固いと思い
購入を決めました。
このまま自身が決めたボックス天井1345を超えてくれたら
さらに上に行くと思うのでその際はさらに買い増し検討です!
今回のストップロス値は自身が設定したボックスの50%の1268近傍にしています。

因みにアトラエの利益が大きかったので今年の損益はプラスマイナスゼロくらいになり少しホッとしています(笑)

先週の株投資反省 

こんちは!

先週は忙しく更新ができていませんでしたが
トレードはしていました。
惨敗です!見事にやられました、、、、
アステラス製薬は逆指しが働きストップロス
メディアリンクスは利確しましたが、利確後に爆騰!!やられましたメンタルが(笑)
さらに北洋銀行もストップロス、、、2000株持っていたので大損、、、やらかしました
結果今年の利益はマイナスに、、、、、、

北洋銀行の反省点はやはり損切りが遅くなってしまったことと
インするポイントは良かったので一時含み益でしたが、
利確ポイントでの利確の逆指しが上手く機能せずに気づいたら含み損、、、、
そのまま損切りできずズルズルと、、、結果今年はマイナス14万円の損失
利益は60万出ましたが損失74万ということで
やはり損切は大切だと改めて実感!!!
自分の今後の目標は損失をいかに抑えるかと言事に決めました!

過去のトレード反省 part1

MS&AD
購入単価:3260円
購入理由
 政策保有株を売却し株主還元や成長投資に回すと好材料が出た
 自身が設定したボックス上値を突き抜けてさらに上昇すると判断した
 ローソク足の自体は25日移動平均線の上にあり上昇チャートであった。

上手くいかなかった理由
当初は自身が設定したボックス3089円~3241円の上値を抜けたと思ったが
実際は3089円~3452円のボックスであり設定を間違ってしまっていた。

自身が設定したボックス

今後は新高値を更新した銘柄はポジションの位置を気を付けて
購入することを気を付けたい!

月曜日から本日までの取引

こんばんは!
月曜日から更新する時間がなく書けていませんでしたが、
取引について書いていきます。
月曜日に北洋銀行、MS&AD等が上昇しましたが
火曜日の後場から本日にかけて一気に下落してしまいました。
どちらも損切ラインを割り売却!
北洋銀行は1000株のみ残りました。
MS&ADは上がると思っているのですが、
入ったポジションが悪かったのでまたタイミングをみてインします!
北洋銀行はまだボックスを出ていないので様子見です。
今日、この前損切りされて様子見していたエーザイとアステラスがやはり
自身が設定していたボックスを抜けてきたので
明日タイミングをみて再度入りたいと思います。
最終的にはまた3銘柄ほどに絞り集中的に投資をしていこうと思います。
ただし、現状の地合いが不安定で状況に応じてすべての銘柄を現金化してしまうかもしれません。

株投資に関してのおすすめ本

『私は株で200万ドルを稼いだ』
著書:ニコラス・ダーバス
この本は彼が株式市場で大成功を収めた方法を説明しています。
株式投資の世界での彼の経験と、ボックス理論として知られる彼の投資手法を紹介しており、
多くの投資家にとって参考になる内容が含まれています。
著者が投資を行った時代は今から数十年も前の事ですが、
彼の失敗から成功までの道のりが事細かに書かれており
投資手法を学ぶというよりかは、株投資における精神的な面、投資の考え方
を学べる一冊になっていると感じました。
投資初心者の方にはおススメで、自身もこの方の投資方法を少し使わせて貰っています。
ノンフィクションですが、投資をされない方にもストーリーが面白くおススメします。

本日の株投資 5月最後の取引

本日5月最後となる取引!!
結果、、、、20000円プラスで利確して終わりました!
今月の収支は結果1万3000円のプラスでなんとか終われました。
利益金額204,797円 損失金額190,985円 損益+13,812円、、、、
損失をもう少し抑えられたら良くなるのですが、、、、、
損小利大は難しい、、、
今月20万も利益出していたことに驚き、同じくらいの損失を出したことにも驚き(笑)
多分損切りをしなくていい銘柄が多くあったことが大きな損失の原因と
考えています。
その銘柄にあった損切りラインがあると私は考えているので
その銘柄のボラティリティをもう少し把握して
余計な損切利りを減らし、損失を減らそうと考えています。
あとは余計なインが多すぎたことも反省!!

今日は信用で入っていた八十二銀行を高値近傍で利確できたことが良かった
まだ全然上昇トレンドでしたが信用で入っているので
あまり持ちたくないので一日での利確!
再度北洋銀行にインして月曜日を待ちます。
今回は582円だったので1900株のインですが、やっぱり少し不安です。
長期金利の上昇もあるので銀行、保険関係は落ちにくいと考えての
1900株なので期待値は自分の中ではやや高いです。
信用は初心者なので、、勉強が多いです。
持ちすぎても利率がかかりそうで、、まだ制度信用と一般信用も
いまいち理解してない、、、誰か教えて(笑)
やりながら学んでいきます。
失敗して損失もあると思いますが、頑張ろうと思います!!

本日の株投資 ドキドキハラハラ

本日も結果から言いますとマイナス18900円、、、、
エーザイ北海道電力損切りが発動しました。
実際はほっとしてます
前日にMS&ADも下落するのではと考えており損切りラインを
決めていましたが損切りされずそのままホールド
実際MS&ADが損切りラインで損切りされていると、、、10万程になっていたので
前日はドキドキハラハラしており覚悟を決めていました。
長期金利の上昇に伴う株価下落と考えていたので
保険、銀行、証券関係のセクターはそこまで落ちないと考えていても
万が一落ちたらと思うと落ち着きませんでしたが何とか少しの下落で済みました。
一応ホールド継続!!
今回またアトラエに再イン!!今回は現物で入ったので少し長めに持つつもりですが
雲行きが怪しかったら売るかもです(笑)
八十二銀行も買いました。これは銀行関係が欲しくて
チャートが安定していそうな銘柄に見えたので買ってみましたが、どうなるか、、、、
後メディアリンクスがやや陰線だったので買い増し、1000株にしました。
明日は金曜日なのでどうなるか、、、上がってい欲しい
日経平均このままヨコヨコで持ち合い相場になりそうだが
下落したら3万6千近傍で反発か??反発しなかったら、、、一気に落ちそう

結局今月はプラスマイナスゼロで終わりそうです。